OPEN HUB for Smart World

未来をひらく「コンセプトと社会実装」の実験場

OPEN HUB for Smart Worldは、社会課題を解決し、わたしたちが豊かで幸せになる未来を実現するための新たなコンセプトを創り、社会実装を目指す事業共創の場です。

About OPEN HUB

NEW

IoT・ロボットの未来をつなぐSkyWay ~シャープ『ロボホン』事例で学ぶリアルタイム通信~

EVENT 2025.02.26(Wed) 14:00~15:00 ライブ配信

IoT・ロボットの未来をつなぐSkyWay ~シャープ『ロボホン』事例で学ぶリアルタイム通信~

IoTとリアルタイム通信技術の融合は、次世代プロダクトの成長に欠かせない要素です。特に、リアルタイム通信技術はこれまでにない新しい体験をユーザーに提供する製品群を生み出すために重要な役割を担います。 本ウェビナーでは、シャープ株式会社のモバイル型ロボット「ロボホン」に、NTT Comのリアルタイムコミュニケーションを実現する開発プラットフォーム「SkyWay」を導入した事例を通じて、IoT・ロボットのリアルタイム通信技術の可能性と活用法を深掘りしていきます。 第一部では、NTT ComよりIoT技術の動向やWebRTCの活用事例のご紹介と、新たに発表されたSkyWayのLinux SDKを活用したIoT向けソリューションの最新動向をお伝えします。 第二部では、シャープ株式会社 亀井氏をゲストにお招きし、SkyWayが実際に活用されている、「ココロを、前向きにしてくれるロボット『ロボホン』」のご紹介とSkyWayを導入した背景などを語っていただきます。具体的な事例を通じて、リアルタイム通信技術のより深い情報をお届けします。是非お申し込みください。 ▼このような方におすすめです ・IoT技術やリアルタイム通信技術に関心のある方 ・ロボットやIoT技術を活用した製品開発を進めている方 ・IoT向けの最新技術動向を知り、ビジネスに活かしたい方 ・自社のIoTデバイスに付加価値を付ける方法を探している方

11万人のセキュリティ人材不足に挑む―NTT Comが実現する生成AI時代のセキュリティ革新

JOURNAL 2025.01.22(Wed)

11万人のセキュリティ人材不足に挑む―NTT Comが実現する生成AI時代のセキュリティ革新

昨今、サイバー攻撃の高度化や増加により、企業を取り巻く脅威は多岐にわたり、事業継続リスクが深刻化しています。このような状況の中、2024年11月18日、NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)はtsuzumiなどのLLMを活用したセキュリティ運用支援ソリューション「AI Advisor」の開発を発表。CRX(Cyber Resilience Transformation)(※)の取り組みについて、プレス向け説明会を開催しました。 前半はNTT Comでセキュリティ領域のエバンジェリストを担当する城征司による近年のサイバーセキュリティリスクと対策のポイントに関する講演を行い、後半はAI Advisorの仕組みやユースケースについて、NTT Com ジェネレーティブAIタスクフォースの北川公士がデモンストレーションを交えながら解説しました。生成AIを活用したAI Advisorは、セキュリティ運用のどのような課題解決に貢献できるソリューションなのか。説明会の模様をお届けします。 ※CRX (Cyber Resilience Transformation)とは、事業継続性強化の観点から、不正アクセスやランサムウェアの脅威などの攻撃に遭うという前提のもと、その被害を最小限にとどめ、早期に事業を復旧させるという概念です

PROJECT

共創プロジェクトの“いま”を発信。実装済の事例のほか、
共創パートナーの募集や、進行中のプロジェクトの様子も随時アップデート。

EVENT

明日から使える先端技術の紹介から、未来を思考するトークセッションまで、
イベントを日々発信しています。ライブ配信や見逃し配信も。

EVENT一覧

JOURNAL

企業のDX推進や、新規ビジネス創出に役立つ情報を発信。有識者対談や先進事例など最新トレンドと独自のインサイトを網羅した多様なコンテンツをお届け。

JOURNAL一覧

RADIO

皆さんと一緒に “知の探索” へ。
『声に未来を乗せて発信するラジオ番組』
毎週火曜日11時配信中。

PLAYER

各分野の専門家「カタリスト」と、多様なアセットを持つ「パートナー企業」、
そして読者の「OPEN HUB Base会員」の3者が、業界・組織を超えてつながります。

CATALYST

700名以上の専門家

PARTNER

20社以上の共創パートナー

MEMBER

20000名以上のOPEN HUB Base 会員

PLAYER