OPEN HUB for Smart World

未来をひらく「コンセプトと社会実装」の実験場

OPEN HUB for Smart Worldは、社会課題を解決し、わたしたちが豊かで幸せになる未来を実現するための新たなコンセプトを創り、社会実装を目指す事業共創の場です。

About OPEN HUB

NEW

生成AIの普及で企業が直面する 「意外な課題」 -各領域の技術エキスパートが語るリアルな実態とは-

EVENT 2025.03.12(Wed) から1年間配信

生成AIの普及で企業が直面する 「意外な課題」 -各領域の技術エキスパートが語るリアルな実態とは-

※本ウェビナーは、2025年2月19日にOPEN HUB Parkで開催されたイベントの模様を録画、編集したものです。 AI時代を迎え、多くの企業が生産性向上や持続的な発展をめざし、AI活用を本格化しています。 利用指針の整備、IT人材確保など数ある課題の中で、無視できなくなっているのがデータセンターやサーバー、ネットワーク環境などを含めたインフラの課題です。AI技術の性能を最大限に引き出し、効率的かつ安定的に運用するための「デジタルインフラ」の整備の重要性がかつてないほどに高まっています。 今回のイベントでは、IDC Japanの有識者をお迎えし、GPU市場の動向やAI時代に求められるIT基盤の課題やAI活用におけるユースケース、将来のAIインフラの展望について解説いただきました。 後半のクロストークセッションでは、AI対応のデジタルインフラをワンストップで提供するNTTコミュニケーションズとNTTPCコミュニケーションズのメンバーを交えて、AI時代に最適なデジタルインフラの在り方について議論します。 AIやLLM、GPU活用にご関心のある方は、ぜひご視聴ください。 ▼このような方におすすめ▼ ・自社のAI/生成AI活用を推進する立場の方 ・AI活用におけるGPUの役割、AIの運用環境の課題に興味のある方

PROJECT

共創プロジェクトの“いま”を発信。実装済の事例のほか、
共創パートナーの募集や、進行中のプロジェクトの様子も随時アップデート。

EVENT

明日から使える先端技術の紹介から、未来を思考するトークセッションまで、
イベントを日々発信しています。ライブ配信や見逃し配信も。

EVENT一覧

JOURNAL

企業のDX推進や、新規ビジネス創出に役立つ情報を発信。有識者対談や先進事例など最新トレンドと独自のインサイトを網羅した多様なコンテンツをお届け。

JOURNAL一覧

RADIO

皆さんと一緒に “知の探索” へ。
『声に未来を乗せて発信するラジオ番組』
毎週火曜日11時配信中。

PLAYER

各分野の専門家「カタリスト」と、多様なアセットを持つ「パートナー企業」、
そして読者の「OPEN HUB Base会員」の3者が、業界・組織を超えてつながります。

CATALYST

700名以上の専門家

PARTNER

20社以上の共創パートナー

MEMBER

20000名以上のOPEN HUB Base 会員

PLAYER