Carbon Neutrality

2025.01.07(Tue) から1年間配信

オンデマンド配信

受付中

GX 2025 and beyond

#イノベーション #環境・エネルギー #サステナブル
日時
2025年1月7日(火) から1年間配信
会場
オンライン配信(申し込みいただいた方に配信URLをお送りいたします)
参加費
無料
お申し込み期限
2026年1月6日(火) 18:00

本ウェビナーでは、昨年好評だったGX(グリーントランスフォーメーション)をテーマに、世界中の最先端テクノロジーやマーケット動向を調査し、世界中のリーディングカンパニーの未来戦略・新規事業戦略などをサポートしているアドバイザリーファームstylus社の秋元氏がGXのトレンドについて、短期的・中長期的な視点で解説します。
GXは単なる一過性のトレンドではなく、企業の成長と持続可能性を実現するための重要な要素です。特に日本の企業が取り組むべき重要なポイントについても掘り下げて解説しますので、ぜひご視聴ください。

▼このような方におすすめです▼
・脱炭素経営に対して興味や課題がある方
・企業の環境対策を推進している担当者
・GXやカーボンニュートラルの情報収集をしている方

本ウェビナーを視聴した後には、昨年好評を博したウェビナーも是非合わせてご視聴下さい。次年度の成長戦略立案の一助となればと思います。

【関連ウェビナーのご紹介】
・最新の環境規制を知りたい方はこちら
 https://openhub.ntt.com/event/11926.html
・社員の行動変容に関する取り組みを知りたい方はこちら
 https://openhub.ntt.com/event/12006.html
・J-クレジットの活用について知りたい方はこちら
 https://openhub.ntt.com/event/12168.html

お申し込みには会員登録(無料)が必要です

出演者
秋元 陸

スタイラス ジャパン株式会社
カントリーマネージャー

秋元 陸

IBMやGiXoでのコンサルタント経験を経て、イスラエル系スタートアップのOutbrain Japanの⽴ち上げに参画し、2019年9⽉より現職。
海外発のテクノロジーやビジネスコンセプトのローカライズが専⾨。
開催概要
イベント名
GX 2025 and beyond
日時
2025年1月7日(火) から1年間配信
会場
オンライン配信(申し込みいただいた方に配信URLをお送りいたします)
参加費
無料
お申し込み期限
2026年1月6日(火) 18:00

お申し込みには会員登録(無料)が必要です

OPEN HUB
ISSUE

Carbon Neutrality

脱炭素のために
デジタルでできること

お申し込みには会員登録(無料)が必要です