最新トレンドや事例など、ビジネスのインサイトをお届け
アイデアの共有から始まる、越境的コミュニティー
最先端技術を備えたビジネス共創の場
事業創出から社会実装まで、カタリストと取り組む共創プログラム
主なテーマはこちら(重点領域)
それ以外のテーマはこちら
企業のDX推進や、新規ビジネス創出に役立つ多様なコンテンツをお届け。
共創プロジェクトの“いま”を発信。各共創事例を紹介。
先端技術の紹介やトークセッションなど各種イベントを随時開催。
“知の探索”をコンセプトとしたラジオ番組を毎週配信中。
競争力の強化や新規ビジネス創出に役立つ、最先端技術を紹介。
ビジネス課題解決のヒントを見つける場所を紹介。
Social Media
Smart City
2025.11.25(Tue) 16:00~17:00 ライブ配信
ライブ配信
受付中
イベントに申し込む
“もし通信が一瞬でも途切れたら──” 自動運転車をはじめとするモビリティが社会インフラの一部として動く未来では、その「一瞬」が人や社会の安全・信頼を左右します。 だからこそ今、求められているのは“切れない通信”です。
本イベントでは、NTTドコモビジネスが推進する通信安定化ソリューションを軸に、自動運転の社会実装に向けた取組みや最新のユースケース、協業パートナーによる先進事例をお伝えします。
合わせて、ソリューションを支える基盤「AI-Centric ICTプラットフォーム」を紹介。 次世代ネットワークや、GPUクラウドへの拡張性によって、AI基盤としての活用を検討いただけます。
通信を“インフラ”から“未来を支える新価値”へ。 業界の垣根を越えた共創で、持続可能なモビリティ社会の姿をともに描きましょう。
▼概要 第1部 なぜ、今、モビリティに「切れない通信」が求められるのか?
第2部 協業パートナーとのユースケースご紹介 自動運転の社会実装に向けたNTTドコモビジネスの取り組み紹介
第3部 ソリューションを支える基盤「AI-Centric ICT PF」構想と未来像
▼このような方におすすめ ・自動運転・MaaSなど、次世代モビリティサービスの通信基盤に関心のある方 ・屋外ロボットや遠隔制御など、安定したネットワークが前提となる事業を推進している方 ・通信途絶や遅延が課題となる現場運用・システム設計担当者 ・自治体・交通事業者・コンサルティング会社など、自動運転社会の実装に関わる方
お申し込みには会員登録(無料)が必要です
NTTドコモビジネス株式会社 スマートワールドビジネス部スマートシティ推進室 モビリティ担当
OPEN HUBTHEME
#スマートシティ