Coming Lifestyle

2025.06.24(Tue) 18:00~19:00 ライブ配信

ライブ配信

受付中

生成AI×秘密計算が拓く、医療データ活用の未来
~RWD利活用とプライバシー保護を両立する次世代アプローチ~

#ヘルスケア #データ利活用 #Smart World
日時
2025年6月24日(火) 18:00~19:00 ライブ配信
会場
オンライン配信(申し込みいただいた方に配信URLをお送りいたします)
参加費
無料
お申し込み期限
2025年6月24日(火) 19:00

2025年、医療データの利活用をめぐる動きが加速しています。
医療データをいかに「安全に」「倫理的に」かつ「価値ある形で」活用できるかが、重要なテーマとなっています。
今回は「医療データで命を救う」TXP Medical社をお招きし、生成AIと秘密計算の最新活用事例をもとに、安全性と実用性を両立したRWD利活用の最前線を紹介します。
政策・制度の最新動向も交えながら、技術と現場をつなぐ具体的なヒントを提供します。
共創による医療DXの未来を共に考える場として、ぜひご視聴ください。

▼このような方におすすめです▼
・医療データを活用しDX戦略を加速させたい方
・製薬企業で、RWD活用を推進する企画担当の方
・医療DXにご興味のある方

お申し込みには会員登録(無料)が必要です

出演者
園生 智弘

TXP Medical株式会社
代表取締役/医師

園生 智弘

東京大学医学部卒業。日本救急医学会救急科専門医、米国臨床研究許可証(ECFMG certificate)。医師として救急医療を仕事をしながら、救急医療現場の課題を自身でプログラムしたITツール「Next Stage ER」を元に、日本の「医療データの分断」を解決するため2017年8月起業。
複雑性の高い医療現場にテクノロジーを導入し、データに基づく意思決定を当たり前にする医療界をつくるため、医師×エンジニア×社長の草鞋を履きつつ、日々邁進している。
大角 知也

TXP Medical株式会社
執行役員 医療データ事業部 戦略推進部長

大角 知也

早稲田大学ビジネススクールで経営学修士号(MBA)取得。IQVIA でセールス/マーケティング・コンサルティング、メディカル関連のプロジェクトマネジメントやオンコロジー領域のグループをリード。事業責任者として患者サポートプログラム(PSP)や看護師サービス等の新規事業を立ち上げる。FRONTEOで医療DXの責任者としてAIを活用したソリューションを製薬企業や医療機関へ提供。TXP Medicalでは製薬業界向けサービスのリードを行う。
櫻井 陽一

NTTコミュニケーションズ株式会社
Chief Catalyst /Business Producer

櫻井 陽一

マイナンバー関連システムや地域医療関連システムをはじめとする公共・医療分野のシステム開発に従事。認証認可、秘密計算、匿名加工等のデータプライバシー対策関連の技術を軸とし、内閣府、デジタル庁等の国家プロジェクトに従事すると共に、析秘、SmartPRO、SDPF for Healthcare等のSmart Healthcare関連サービス開発を主導。保有資格はPMP、CISSP、NTTグループ認定セキュリティプリンシパル、JDLA認定E資格等。
開催概要
イベント名
生成AI×秘密計算が拓く、医療データ活用の未来 ~RWD利活用とプライバシー保護を両立する次世代アプローチ~
日時
2025年6月24日(火) 18:00~19:00 ライブ配信
会場
オンライン配信(申し込みいただいた方に配信URLをお送りいたします)
参加費
無料
お申し込み期限
2025年6月24日(火) 19:00

お申し込みには会員登録(無料)が必要です

OPEN HUB
THEME

Coming Lifestyle

#ライフスタイル

OPEN HUB
THEME

Coming Lifestyle

#ライフスタイル

お申し込みには会員登録(無料)が必要です