OPEN HUBプログラム全体概要のご紹介。
主なテーマはこちら(重点領域)
それ以外のテーマはこちら
企業のDX推進や、新規ビジネス創出に役立つ多様なコンテンツをお届け。
共創プロジェクトの“いま”を発信。各共創事例を紹介。
先端技術の紹介やトークセッションなど各種イベントを随時開催。
“知の探索”をコンセプトとしたラジオ番組を毎週配信中。
競争力の強化や新規ビジネス創出に役立つ、最先端技術を紹介。
ビジネス課題解決のヒントを見つける場所を紹介。
Social Media
Smart City
2024.07.31(Wed) から1年間配信
オンデマンド配信
受付中
イベントに申し込む
日本の物流業界は、深刻な人手不足、労働環境の悪化、燃料費の高騰など、多くの課題に直面しており、社会的に問題視されています。その中でも、物流施設の大型化や建物管理者の人手不足の影響で施設点検管理の負担が増大しています。 本ウェビナーでは、大和ハウス工業株式会社さまをお招きし、ドローンやAIなどの先端技術を活用した物流DXの共創事例をご紹介します。 労働者不足や労働時間の短縮といった課題解決に対する取り組みや、取得した画像データや車両運行データなどの利活用による物流施設の省力化や効率化の推進を見据えた今後の展開についてもクロストーク形式でお伝えします。ぜひご視聴ください。
▼このような方におすすめです▼ ・物流業界における人手不足や労働時間の短縮が課題の方 ・ドローンやAIを活用した物流業界のDX手法を知りたい方 ・AI画像診断やデータ利活用について興味がある方
お申し込みには会員登録(無料)が必要です
大和ハウス工業株式会社 建築事業本部 営業統括部 Dプロジェクト推進室 物流DXグループ グループ長
菅野 寿威氏
NTTコミュニケーションズ株式会社 BS本部 スマートワールドビジネス部 スマートシティ推進室 担当部長
秋山 貴紀
NTTコミュニケーションズ株式会社 関西支社 第二ビジネスソリューション営業部門 第三グループ 第二チーム 主査
村川 幸則
OPEN HUBTHEME
#スマートシティ