OPEN HUBプログラム全体概要のご紹介。
主なテーマはこちら(重点領域)
それ以外のテーマはこちら
企業のDX推進や、新規ビジネス創出に役立つ多様なコンテンツをお届け。
共創プロジェクトの“いま”を発信。各共創事例を紹介。
先端技術の紹介やトークセッションなど各種イベントを随時開催。
“知の探索”をコンセプトとしたラジオ番組を毎週配信中。
競争力の強化や新規ビジネス創出に役立つ、最先端技術を紹介。
ビジネス課題解決のヒントを見つける場所を紹介。
Social Media
Carbon Neutrality
2022.04.19(Tue) オンデマンド配信
オンデマンド配信
開催終了
現代の社会や生活においてインターネットやクラウドなどは今や無くてはならないインフラとなっています。一方、ネットワークを流れる通信量は増え続けており、通信の基盤を支えるデータセンターにおける使用電力量の増大がもたらす環境負荷への懸念も高まっています。 データセンター事業者としてサステナブルな脱炭社会を実現するために、増大する電力需要に対してどのように社会やお客さまに貢献できるのか。昨今、このテーマへの注目が非常に高まっています。このWebinarではNTTコムが国内大規模商用データセンター事業者として初めて4月より提供開始した“お客さまのご要望に応じた「再生可能エネルギー」”と最新の省エネ技術を中心に、「脱炭素社会実現への知られざる近道」をお伝えします。 私たちがご提供するデータセンターにおいて実現するグリーン化・エネルギー最適(省力)化は環境負荷を減らすだけではなく、企業で重視しているESG経営への直接的な貢献が可能です。
【こんな方におススメです】 ・SDGsや脱炭素(カーボンニュートラル)化実現に向けた経営課題を有している 企業の方々 ・電力使用量が多いサービスプロバイダー(XaaS等の事業者) ・グリーンデータセンターやDCそのものに興味がある方々
NTTコミュニケーションズ株式会社 データセンタープロダクトオーナー:データプラットフォームサービス部GTM部門
松林 修
OPEN HUBTHEME
#脱炭素