Social Media
Carbon Neutrality
2022.03.08(Tue) ~
オンデマンド配信
配信終了
サステナブルな環境・社会の実現に向けて、パラダイムシフトが起きている今日。 「人新世」が到来し、企業には「利益の追求」と「社会問題の解決」の双方が求められ、企業間連携や技術のシェアリングが不可欠になっています。 持続可能な社会・経済の実現、また2050年カーボンニュートラルの実現に向け、「本当に」いまの社会が抱える問題を解決するには、「何」が必要になるのか。 企業は「何」に取り組むべきか。 有識者、弊社副社長が多様な観点から考えます。
東京大学理事、未来ビジョン研究センター 教授、グローバル・コモンズ・センター ダイレクター
石井 菜穂子氏
大阪市立大学大学院 経済学研究科 准教授 経済思想史研究者
斎藤 幸平氏
NTTコミュニケーションズ株式会社 代表取締役副社長 副社長執行役員
栗山 浩樹
NTTコミュニケーションズ株式会社 執行役員
大西 佐知子
OPEN HUBISSUE
脱炭素のために デジタルでできること
OPEN HUBIssue
JOURNAL
同じ特集の記事
2022.07.06(Wed)
2022.07.01(Fri)
2022.06.10(Fri)
2022.05.18(Wed)