「フレキシブル&ハイブリッドワークを進めるためには? ~Microsoft Teamsを活用した課題別のユースケースをご紹介~」への参加をキャンセルします。よろしいですか?
イベントへの参加をキャンセルしました。
フレキシブル&ハイブリッドワークを進めるためには?
~Microsoft Teamsを活用した課題別のユースケースをご紹介~
コロナワクチン普及後は、勤務場所をオフィス中心としながらリモートワークも定着するリアルとリモートの「ハイブリッドワーク」や業務・ライフスタイルに応じて働く場所・時間を自在に選択可能な「フレキシブルワーク」が世界的に進むと予測されています。
新しい働き方の実現ツールの1つであるMicrosoft Teamsによる課題解決をご紹介します。
日時 | 2022年2月4日(金)オンデマンド配信 |
---|---|
会場 | オンライン配信(申し込みいただいた方に配信URLをお送りいたします) |
参加費 | 無料 |
お申し込み期限 | 2023年2月3日(金)18:00 |
NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部 アプリケーションサービス部 担当課長
藤木 訓
1997年入社。
製造業のお客さまに対するSE業務やPM、ICTコンサルタントを長らく経験したのち、2019年より現職。
映像コミュニケーションサービスにおけるマーケティングやプロモーション活動の傍ら、お客さまの働き方改革をサポート。
NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部 アプリケーションサービス部 主査
五島 祐人
製造業界から小売り、エンターテインメント業界の営業を長く担当。
映像配信や、顧客接点、データプラットフォームの分野で複数のDX案件を共創/構築した経験を持つ。
NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部 アプリケーションサービス部
Kim Woongki
製造業界の営業を担当しながらネットワーク、働き方改革分野で提案を実施し、お客さまDXをサポート。
現在は、Arcstar IP VoiceやDirect Calling for Microsoft TeamsサービスなどVoIPサービス中心とし、お客さまへ新たな働き方提供に取り組む。