2025年7月より、NTTコミュニケーションズはNTTドコモビジネスに社名を変更しました

Co-Create the Future

2025.12.09(Tue) 16:00~18:00 リアル開催&ライブ配信

リアル開催&ライブ配信

受付中

歴史思考で読み解く― 盛者必衰とは限らない「続く力」の本質

日時
2025年12月9日(火) 16:00~18:00 リアル開催&ライブ配信
会場
リアル会場:NTTドコモビジネス本社 大手町プレイス
ライブ配信:オンライン配信(申し込みいただいた方に配信URLをお送りいたします)
参加費
無料
定員
リアル会場:100名
ライブ配信:定員なし
お申し込み期限
2025年12月1日(月) 17:00

変化のスピードがこれまでになく速く、予測不能な時代。
企業も個人も、過去の成功体験や既存の指標だけでは、次の一手を描くことは難しくなっています。

そんな中で注目したいのが「歴史思考」です。
歴史を「過去の出来事」としてではなく、「人の意思決定のパターン」として読み解くことで、今私たちが何を選び、どう変わり続けるべきかを見直す思考法です。

本イベントでは、株式会社COTEN 代表の深井龍之介氏をお迎えし、歴史思考から過去が今に役立つ理由を紐解きます。

またモデレーターとして、D4DR株式会社 代表の藤元氏を迎え、歴史と経営、思想と実践を横断的にとらえ直すクロストークセッションを実施します。

▼イベントハイライト
第1部|基調講演
 「歴史思考とは何か‐過去が“今”に役立つ理由」
登壇者:深井 龍之介 氏(株式会社COTEN 代表取締役 CEO)
第2部|クロストークセッション
 「歴史に学び、今を描く」
登壇者:深井 龍之介 氏 × モデレーター 藤元 健太郎 氏(D4DR株式会社 代表/OPEN HUBカタリスト)

※内容は変更となる場合がございます。

▼このような方におすすめです
・不確実な環境下での意思決定に課題を感じている経営者・役員層
・中長期的な視点での経営に関心のあるマネジメント層
・世代間や組織内の価値観のズレを乗り越えるヒントを探している方
・歴史を単なる知識ではなく「思考ツール」として活用したい方

お申し込みには会員登録(無料)が必要です

出演者
深井 龍之介

株式会社COTEN 代表取締役 CEO

深井 龍之介

複数のベンチャー企業で取締役や社外取締役として経営に携わりながら、2016年に株式会社COTENを設立。
ミッションに「メタ認知のきっかけを提供する」を掲げる。世界史データベースを開発中。COTENの広報活動として「歴史を面白く学ぶコテンラジオ(COTEN RADIO)」を配信。Japan Podcast Awards2019で大賞とSpotify賞をダブル受賞。Apple Podcastランキング1位を獲得。
藤元 健太郎

Catalyst /Advisor

藤元 健太郎

野村総合研究所を経てD4DR株式会社代表。1993年からeビジネスに取り組み、広くITによるイノベーション、新規事業開発、マーケティング戦略、未来社会シナリオ作成などの分野でコンサルティングを展開。スタートアップ経営にも参画。関東学院大学非常勤講師、日経MJ、Newsweek日本版でコラム連載中。近著は「ニューノーマル時代のビジネス革命」日経BP。2015年からNTTドコモビジネス共創プログラムのコーディネーターとして活動。
開催概要
イベント名
歴史思考で読み解く― 盛者必衰とは限らない「続く力」の本質
日時
2025年12月9日(火) 16:00~18:00 リアル開催&ライブ配信
会場
リアル会場:NTTドコモビジネス本社 大手町プレイス
ライブ配信:オンライン配信(申し込みいただいた方に配信URLをお送りいたします)
参加費
無料
定員
リアル会場:100名
ライブ配信:定員なし
お申し込み期限
2025年12月1日(月) 17:00

お申し込みには会員登録(無料)が必要です

OPEN HUB
THEME

Co-Create the Future

#共創

OPEN HUB
THEME

Co-Create the Future

#共創

お申し込みには会員登録(無料)が必要です