2025年7月より、NTTコミュニケーションズはNTTドコモビジネスに社名を変更しました

Co-Create the Future

2025.08.25(Mon) から2か月間配信

オンデマンド配信

配信中

サッカー元日本代表監督岡田武史の経営脳。-今治で進める事業の意味-

#地方創生 #Smart World #OPEN HUB
日時
2025年8月25日(月) から2か月間配信
会場
オンライン配信(申し込みいただいた方に配信URLをお送りいたします)
参加費
無料
お申し込み期限
2025年10月24日(金) 18:00

※本ウェビナーは、2025年7月23日にOPEN HUB Parkで開催されたイベントの模様を録画、編集したものです。

事業の本質とはなにか。

サッカー日本代表を二度にわたり率いた岡田武史氏は、現在、愛媛県今治市を拠点にJリーグクラブ「FC今治」の経営と、私立高校の設立を通じた地域創生・人材育成に取り組んでいます。
本ウェビナーでは、岡田氏が実践する経営の現場を事例に、その “経営脳”を紐解いていきます。
「何のために、誰のために事業を行うのか」という本質的な問いに向き合いながら、未来を切り開く。その思考法は、変化と不確実性の時代において、企業で挑戦を続けるすべての方に大きなヒントと気づきとなるはずです。
成功事例のみならず、岡田氏の「思考の軸」に触れる機会です。ぜひご視聴ください。

▼このような方におすすめ▼
・新規事業・イノベーション推進に携わる方
・企業のDX・風土改革などに取り組んでいる方
・地方創生や地域共創に関心がある方

お申し込みには会員登録(無料)が必要です

出演者
岡田 武史

株式会社今治.夢スポーツ
代表取締役会長

岡田 武史

1956年生まれ。大阪府立天王寺高等学校、早稲田大学政治経済学部卒業。同大学でア式蹴球部所属。大学卒業後、古河電気工業に入社しサッカー日本代表に選出。引退後は、クラブチームコーチを務め、1997年に日本代表監督となり史上初のW杯本選出場を実現。その後、Jリーグの札幌や横浜での監督を経て、2007年から再び日本代表監督を務め、2010年のW杯南アフリカ大会でチームをベスト16に導く。中国サッカー・スーパーリーグ、杭州緑城の監督を経て、2014年11月、四国リーグ(現在J2所属)FC今治のオーナーに就任。日本サッカー界の「育成改革」、そして「地方創生」に情熱を注いでいる。
開催概要
イベント名
サッカー元日本代表監督岡田武史の経営脳。-今治で進める事業の意味-
日時
2025年8月25日(月) から2か月間配信
会場
オンライン配信(申し込みいただいた方に配信URLをお送りいたします)
参加費
無料
お申し込み期限
2025年10月24日(金) 18:00

お申し込みには会員登録(無料)が必要です

OPEN HUB
THEME

Co-Create the Future

#共創

OPEN HUB
THEME

Co-Create the Future

#共創

お申し込みには会員登録(無料)が必要です