「リモートワークの次はフレキシブル・ハイブリッドワーク ~場所と時間を超える新しい働き方でサステナブルなミライを~」への参加をキャンセルします。よろしいですか?
イベントへの参加をキャンセルしました。
リモートワークの次はフレキシブル・ハイブリッドワーク
~場所と時間を超える新しい働き方でサステナブルなミライを~
コロナ禍の終息の兆しが見えてきた今、働き方はリモートワークから次の形に進化しています。
OPEN HUBは、新しい提案を行っていきます。
それが「フレキシブル・ハイブリットワーク」。
今回は、株式会社日建設計 新領域開拓部門 NAD アソシエイトアーキテクトである祖父江 一宏 氏をお招きし、リアルや個を重視しつつ、チーム、組織のイノベーションを生み出す環境やしくみづくりを建築家の立場から論じていただき、リアルとバーチャルを柔軟に行き来する方法論を弊社エバンジェリストの林 雅之とともにトークセッションにてお伝えします。
日時 | 【見逃し配信中】2021年11月30日(火)~ |
---|---|
会場 | オンライン配信(申し込みいただいた方に配信URLをお送りいたします) |
参加費 | 無料 |
お申し込み期限 | 2022年11月29日(火)18:00 |
株式会社日建設計 新領域開拓部門 NADアソシエイトアーキテクト
祖父江 一宏 氏
2009年日建設計 設計部入社。2014年よりNAD(NIKKEN ACTIVITY DESIGN Lab.)所属。アソシエイトアーキテクト 。「トリエ京王調布」「渋谷スクランブルスクエア」の設計や「Woven Planet Group 日本橋オフィス」、「東京インターナショナルスクール」「東京メトロ銀座線」等のデザインマネジメント、「てつみち」「PARK PACK」「KANDA SQUERE広場」等パブリックスペースを担当。パブリックデザイン、ワークプレイスデザインなど、ハードからソフトまでさまざまな視点でアクティビティデザインの提案を行う。
NTTコミュニケーションズ株式会社
エバンジェリスト
Smart Data Platform 広報・マーケティング
林 雅之
▶国際大学GLOCOM客員研究員
▶株式会社シンカマーケティングアドバイザー
▶グローバルウェイ株式会社アドバイザー
▶社会情報大学院大学実務者教育課程在学中▶総務省AIネットワーク社会推進会議構成員(2016-2018)
▶ITmediaオルタナブログ『ビジネス2.0』
(毎日5,000日超/14年)
▶ツイッター@masayukihayashi/ @cloud_1topi