Carbon Neutrality

2024.06.12(Wed) から1年間配信

オンデマンド配信

受付中

気象予報士と考えるカーボンニュートラル 求められる従業員個人の行動変容

#サステナブル #OPEN HUB #環境・エネルギー
ログインして申し込む

お申し込みには会員登録(無料)が必要です

日時
2024年6月12日(水) から1年間配信
会場
オンライン配信(申し込みいただいた方に配信URLをお送りいたします)
参加費
無料
お申し込み期限
2025年6月11日(水) 10:00

※本ウェビナーは、2024年5月29日にOPEN HUB Parkで開催されたイベントの模様を録画、編集したものです。

地球温暖化が進む昨今、企業は積極的な持続可能性への取り組みを求められており、個々の従業員の意識と行動を中心に据える必要があります。
気象予報士の森朗氏をお招きし、気象予報士の視点を通じて、地球温暖化や気候変動の影響を理解し、対処するための「従業員個人の行動変容の重要性」についてお話いただきました。
後半では、実際に従業員の環境意識を変え、脱炭素経営を推進させた成功事例をご紹介します。

▼こんな方におすすめ
・自社のカーボンニュートラル推進を担当する立場である方
・脱炭素経営に対して興味や課題がある方

お申し込みには会員登録(無料)が必要です

出演者
森 朗

気象予報士

森 朗

1959年東京都生まれ、兵庫県西宮市育ち。
大学卒業後は日鉄建材工業(現日鉄住金建材)に入社し、経理・総務・営業職に従事。趣味のウィンドサーフィンや海好きが高じて1995年に気象予報士資格を取得し、ウェザーマップに入社。TOKYOMX気象キャスターを経て、TBS「ひるおび」など、テレビ・ラジオ番組に多数出演。全国で講演活動も行っている。2017年7月よりウェザーマップ代表取締役社長。著書「異常気象はなぜ増えたのか-ゼロからわかる天気のしくみ」(祥伝社)、監修「気候危機がサクッとわかる本」(東京書籍)など
萩谷 衞厚

株式会社メンバーズ 脱炭素DX研究所、Social Good Company編集長
一般社団法人 アースデイジャパンネットワーク共同代表

萩谷 衞厚

新卒入社の外資系コンピューター会社を経て、マーケティングコンサルティングファームでは、CRMコンサルティング業務と併せ、環境映像Webメディア運営を通して、環境に関わる多くの政府広報を担当。2015年5月より、株式会社 メンバーズに在籍。クライアント企業と共に、気候変動を中心とした社会課題解決型のマーケティングやコミュニケーションを推進。
共著・執筆:『UX × Biz Book 顧客志向のビジネス・アプローチとしてのUXデザイン』(マイナビ出版)、『脱炭素DX すべてのDXは脱炭素社会実現のために』(プレジデント社)
奈良部 達也

NTTコミュニケーションズ株式会社
ヒューマンリソース部 サステナビリティ推進室長

奈良部 達也

1999年、NTTコミュニケーションズに入社。その後、企画、サービス開発、法人営業、総務などの業務を経て、2019年から現職。現在、気候変動対策や社会課題の解決に向けたサービス・ソリューション提供の支援など、サステナビリティの推進に取り組んでいる。
宮田 吉朗

NTTコミュニケーションズ株式会社
ビジネスソリューション本部 ソリューションサービス部
ICTイノベーション部門 担当課長

宮田 吉朗

NTT Com入社後、システムエンジニアとしてECサイトやコールセンター、セキュリティシステムの構築に従事。その後、製造業向けDXのソリューションコンサルタントとして活動し、現在はGX(グリーントランスフォーメーション)領域での事業企画、サービス開発に従事。従業員の環境意識向上、行動変容を促進する「Green Program for Employee」を中心に、企業、社会のサスティナビリティ促進に向けて活動中。
上田 耕佑

NTTコミュニケーションズ株式会社
ビジネスソリューション本部 ソリューションサービス部
ICTイノベーション部門 主査

上田 耕佑

NTT Com入社後、法人向けICTシステムの構築や運用を経て、現在はグリーントランスフォーメーション(GX領域)での事業創出に従事。プライベートでも間伐材・未利用材を活用した薪の地産地消や、ゴミ拾いを通じた環境啓発活動などに取り組んでいる。
開催概要
イベント名
気象予報士と考えるカーボンニュートラル 求められる従業員個人の行動変容
日時
2024年6月12日(水) から1年間配信
会場
オンライン配信(申し込みいただいた方に配信URLをお送りいたします)
参加費
無料
お申し込み期限
2025年6月11日(水) 10:00

お申し込みには会員登録(無料)が必要です

OPEN HUB
ISSUE

Carbon Neutrality

脱炭素のために
デジタルでできること

お申し込みには会員登録(無料)が必要です