OPEN HUBプログラム全体概要のご紹介。
主なテーマはこちら(重点領域)
それ以外のテーマはこちら
企業のDX推進や、新規ビジネス創出に役立つ多様なコンテンツをお届け。
共創プロジェクトの“いま”を発信。各共創事例を紹介。
先端技術の紹介やトークセッションなど各種イベントを随時開催。
“知の探索”をコンセプトとしたラジオ番組を毎週配信中。
競争力の強化や新規ビジネス創出に役立つ、最先端技術を紹介。
ビジネス課題解決のヒントを見つける場所を紹介。
Social Media
Co-Create the Future
2022.04.08(Fri) ~
オンデマンド配信
配信終了
資生堂fibonaとNTT Comによるクロストークイベントを開催します。
近年ではあらゆる市場で顧客が求める価値/ニーズが多様になっており、ビューティー業界も同様です。 これまでのような考え方では、顧客の多彩な美に対してのニーズをとらえ、価値を提供することが難しくなってきています。 そのような変化に対応するには、五感を満足させるリアルの体験、接触頻度を高め多くの人とコミュニケーションできるオンライン/バーチャルの体験を組み合わせることが大切です。 さらには、顧客の変化する価値観のスピードに対応するためには体験設計だけではなく、開発段階でもリアルとバーチャルをかけあわせることが重要となってきています。 そこで今回、美の多様性に対するアプローチを通して、変化する顧客のニーズへの取り組みの可能性を共に考えます。
◆特につぎのような方におススメです◆ ・新規事業やサービス開発を担当されている方 ・顧客体験設計に興味がある方、悩みがある方 ・オンラインとオフラインのコミュニケーション施策に興味がある方
株式会社 資生堂 みらい開発研究所 R&D戦略部
小田 康太郎氏
NTTコミュニケーションズ株式会社 スマートカスタマーエクスペリエンス推進室 課長
南郷 史朗
NTTコミュニケーションズ株式会社 スマートカスタマーエクスペリエンス推進室 担当
菊地 寿尚
NTTコミュニケーションズ株式会社 第四BS部 ビジネスデザイン部門 主査
稲員 直美
OPEN HUBTHEME
#共創