2025年7月より、NTTコミュニケーションズはNTTドコモビジネスに社名を変更しました

New Technologies

2025.09.17(Wed) 16:00~18:00 リアル開催

リアル開催

受付中

IT人材不足時代における多店舗・多拠点経営企業のICT戦略とは

#働き方改革 #セキュリティ #事例
日時
2025年9月17日(水) 16:00~18:00 リアル開催
会場
NTTドコモビジネス本社 大手町プレイス
参加費
無料
定員
50名(申込多数の場合は抽選となります)
お申し込み期限
2025年9月10日(水) 17:00

経済産業省の「2025年の崖」レポートで指摘されていたIT人材不足は、いまや現実の課題で、企業のIT部門では深刻なリソース不足が顕在化しています。特にリテール業界を中心とした多拠点・多店舗経営企業では、各店舗責任者のITリテラシーに差があり、「守りのIT」領域での課題が山積しています。

本イベントでは、課題を乗り越え「攻めのIT」へとシフトすることで、IT部門の働き方改革や成長の実感につながった実例をご紹介します。
また、多拠点・多店舗経営における生産性向上や業務変革を実現する最新のネットワークマネジメントの活用方法について、具体的な事例とともにお届けします。

第1部:基調講演
     店舗のICT活用研究所 郡司 昇 氏
第2部:多拠点経営の課題を解消していくためのポイント
     NTTドコモビジネス株式会社 佐竹 哲郎
第3部:展示デモ&ネットワーキング

NTTドコモビジネスでは、スローガン「つなごう。驚きを。幸せを。」のもと、DXを通じて企業の持続的成長を支援しています。

ICTの大胆なアウトソースと、統合マネージドサービスの活用により、「守り」から「攻め」のITへと転換し、社員一人ひとりがやりがいと成長を実感できる働き方を実現します。
ぜひご参加ください。

また、イベント終了後には個別相談会も開催します。
(当日申込も可能です)

▼このような方におすすめです
・多店舗・多拠点経営に課題を感じている方
・IT部門の業務負荷や人材不足にお悩みの方
・DXを推進するうえで現場との連携・変革を模索している方

お申し込みには会員登録(無料)が必要です

出演者
郡司 昇

店舗のICT活用研究所
代表

郡司 昇

ドラッグストアを自身の会社で経営後、ココカラファイン(現マツキヨココカラ&カンパニー)で販社統合の業務、ITの改革プロジェクトを推進、EC事業会社社長、グループ統合マーケティング部長などを歴任し、業務効率化やオムニチャネル戦略を推進。
現在は店舗のICT活用研究所 代表として、小売業とIT技術の融合を通じた顧客体験の向上や収益改善について、小売業とIT企業各社にアドバイスしている。
佐竹 哲郎

NTTドコモビジネス株式会社
プラットフォームサービス本部 マネージド&セキュリティサービス部
担当課長

佐竹 哲郎

製造業・流通業を中心としたシステム運用のサービスマネージャー業務を経て当社のトータルマネージドサービスである『X Managed🄬』(クロスマネージド)の提案・導入・運用支援などサービスマネジメントに従事。国内外の幅広い業界・規模のお客さまへの提供実績をベースに、お客さまの複雑化するICTオペレーションのDX、変革支援を推進。保有資格:ITIL Expert、PMP、CISSPなど。
開催概要
イベント名
IT人材不足時代における多店舗・多拠点経営企業のICT戦略とは
日時
2025年9月17日(水) 16:00~18:00 リアル開催
会場
NTTドコモビジネス本社 大手町プレイス
参加費
無料
定員
50名(申込多数の場合は抽選となります)
お申し込み期限
2025年9月10日(水) 17:00

お申し込みには会員登録(無料)が必要です

OPEN HUB
THEME

New Technologies

#最新技術

OPEN HUB
THEME

New Technologies

#最新技術

お申し込みには会員登録(無料)が必要です