OPEN HUBプログラム全体概要のご紹介。
主なテーマはこちら(重点領域)
それ以外のテーマはこちら
企業のDX推進や、新規ビジネス創出に役立つ多様なコンテンツをお届け。
共創プロジェクトの“いま”を発信。各共創事例を紹介。
先端技術の紹介やトークセッションなど各種イベントを随時開催。
“知の探索”をコンセプトとしたラジオ番組を毎週配信中。
競争力の強化や新規ビジネス創出に役立つ、最先端技術を紹介。
ビジネス課題解決のヒントを見つける場所を紹介。
Social Media
Hyper connected Society
2025.05.28(Wed) 16:00~18:00 リアル開催
リアル開催
受付中
イベントに申し込む
次世代情報通信基盤「IOWN®(アイオン)」は、製造業にどのような可能性をもたらすのでしょうか。 製造の現場を知る皆さまとともに問い、考えていくイベントを開催します。
本イベントでは、すでに現場で実装されている遠隔監視やロボット操作の事例を紹介します。 さらに、実際のIOWN体験を通して「製造業のリアルな課題に、IOWNがどう活用できるのか」を皆さまと対話しながら探っていきます。
製造の現場にこそある視点や知恵と、未来のテクノロジーが組み合わされることで生まれる「これからの製造現場」を一緒に描いてみませんか?
▼イベントハイライト ・IOWN×製造業の最前線 ・遠隔監視やロボット操作のユースケース紹介 ・製造業界の皆さんとIOWN推進室との意見交換会
▼このような方におすすめ ・製造業における次世代ネットワークの活用に関心がある方 ・遠隔監視・自動化・スマートファクトリーに課題を感じている方 ・最新事例から、将来の製造現場や新規事業のヒントを得たい方
*DEEP DIVEシリーズとは 業界ごとの課題や可能性に“深く潜る”ことで、IOWNがもたらす真の価値を共有するセッションシリーズ。 今回は製造業をテーマに、今後は医療・放送など多様な領域への展開を予定しています。
お申し込みには会員登録(無料)が必要です
NTTコミュニケーションズ株式会社 IOWN推進室 エバンジェリスト
莊司 哲史
NTTコミュニケーションズ株式会社 IOWN推進室 Chief Catalyst
井上 剛
NTTコムウェア ネットワーククラウド事業本部 IOWN推進部 技術戦略部門担当課長
都筑 佳紀
OPEN HUBTHEME
#IoT