お知らせ

2025年7月より、NTTコミュニケーションズはNTTドコモビジネスに社名を変更しました

New Technologies

2025.07.04(Fri) から1年間配信

オンデマンド配信

配信中

【AI時代のインフラを考える】「ものづくり」を支えるAIインフラデザインとは?
~次世代データセンター・ネットワークで挑むAI課題~

#Smart World #製造 #AI
日時
2025年7月4日(金) から1年間配信
会場
オンライン配信(申し込みいただいた方に配信URLをお送りいたします)
参加費
無料
お申し込み期限
2026年7月3日(金) 18:00

※本ウェビナーは、2025年6月18日に配信された、エッジAIイニシアチブ2025での弊社セッションの模様を編集したものです。
ビジネスで急速に拡大するAIの利活用。セキュリティ対策や人材の確保など、数ある課題の中で避けて通れないのがAIインフラの課題です。目的・用途に応じたインフラの整備が企業競争力を左右する重要なものとして注目されています。本ウェビナーでは、製造業のAI活用例から考える最適なインフラのあり方、またその実現に向けた課題と解決策について解説します。

▼このような方におすすめです▼
・AIやGPUの活用に取り組まれている方
・AI活用に最適なICT環境をご検討されている方

お申し込みには会員登録(無料)が必要です

出演者
安藤 博樹

NTTドコモビジネス株式会社
クラウド&ネットワークサービス部
第二サービス部門 担当部長

安藤 博樹

•法人企業向けのプライベートネットワーク構築
•ネットワークサービス(VPN)の開発/運用
•クラウドサービス(IaaS)の開発/運用
•データ利活用プラットフォームサービスの企画開発
現在は、AIインフラに関するサービス複合ソリューションの推進に従事。
開催概要
イベント名
【AI時代のインフラを考える】「ものづくり」を支えるAIインフラデザインとは? ~次世代データセンター・ネットワークで挑むAI課題~
日時
2025年7月4日(金) から1年間配信
会場
オンライン配信(申し込みいただいた方に配信URLをお送りいたします)
参加費
無料
お申し込み期限
2026年7月3日(金) 18:00

お申し込みには会員登録(無料)が必要です

OPEN HUB
THEME

New Technologies

#最新技術

OPEN HUB
THEME

New Technologies

#最新技術

お申し込みには会員登録(無料)が必要です