「税理士が解説! 電帳法改正後の電子取引に関わる留意点と解決策とは? ~経費精算・文書管理・請求処理に関する事例をご紹介~」への参加をキャンセルします。よろしいですか?
イベントへの参加をキャンセルしました。
税理士が解説!
電帳法改正後の電子取引に関わる留意点と解決策とは?
~経費精算・文書管理・請求処理に関する事例をご紹介~
お申し込みには会員登録が必要です
電子帳簿保存法改正後、会計業務に関わる電子取引のレギュレーションが大きく変化します。諸制度の見落としによる大きな企業リスクを生み出す可能性も秘めており、適切な制度の理解と対応が求められています。
インボイス制度含めた法改正概略と制度変更を、電子取引の観点から、税務管理、コンサルティングの第一線で活躍するアクタスグループ代表税理士の加藤氏が解説いただきます。また、当社が保有する製品群でできる課題解決の事例についても合わせてご紹介いたします。
◆特につぎのような方におススメです◆
企業経理、財務、会計担当者
企業経営企画、及びツール導入決裁権者
日時 | 【見逃し配信中】2022年4月25日(月)~ |
---|---|
会場 | オンライン配信(申し込みいただいた方に配信URLをお送りいたします) |
参加費 | 無料 |
お申し込み期限 | 2023年4月24日(月)18:00 |
お申し込みには会員登録が必要です
アクタスグループ
代表・税理士
加藤 幸人 氏
税理士、公認会計士、社会保険労務士など約190名で構成するアクタスグループの代表を務める。税理士は「接客・サービス・コンサル業」であるという考えにもとづき、お客様視点で経営や経理の改善支援を積極的に取り組んでいる。経理実務や税務のセミナー講師も多数行っている。明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科兼任講師を務める(担当科目「ファミリービジネス概論」)。
NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部 アプリケーションサービス部 Box担当
袖野 鈴杏
法人顧客のWebサイト運営や新規サービスの立ち上げ支援に従事した後、現職ではBox over VPNのプロモーション企画・運営を担当している。
NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部 アプリケーションサービス部 BConnectionデジタルトレード担当
長塩 伸二
FinTech関連SaaSソリューションのサービス立上げやアプリケーション開発PMを長く担当。
2020年からBConnectionデジタルトレードの企画、営業、プロモーション業務に従事。
NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部 アプリケーションサービス部 Smart Go Staple担当
細野 哲哉
顧客ニーズを踏まえたSaaSサービス開発/販売を一体で長く担当。
社会課題解決DXサービスの1つとして「コロナ禍も踏まえた新たな働き方改革(出社レス・立替レス)」を可能としたSmartGo🄬 Stapleをリリース。
お申し込みには会員登録が必要です