「内部不正による情報漏洩から自社を守る ~不正リスクの3要素とその対策について~」への参加をキャンセルします。よろしいですか?
イベントへの参加をキャンセルしました。
内部不正による情報漏洩から自社を守る
~不正リスクの3要素とその対策について~
お申し込みには会員登録が必要です
IPAによる情報セキュリティ10大脅威に毎年上位に挙げられているように、内部不正による情報漏洩はいかなる企業にとっても喫緊の課題です。
本セミナーでは、内部不正発生のメカニズムや早期発見・防止のための戦略について解説するとともに、具体的な対策ソリューションとして注目される『UEBA(ふるまい検知)』の効能や、業務のリモート化が進む中で安全にクラウドサービスを利用するために重要な『CASB』についてご紹介します。
日時 | 2022年3月18日(金) オンデマンド配信 |
---|---|
会場 | オンライン配信(申し込みいただいた方に配信URLをお送りいたします) |
参加費 | 無料 |
お申し込み期限 | 2023年3月17日(金)18:00 |
講演内容 |
第一部 内部不正はなぜ行われてしまうのか ~その要因と対策~ NTTコミュニケーションズ株式会社 川端 誠 第二部 従業員の振る舞いに着目した内部不正対策 NTTコミュニケーションズ株式会社 齋藤 充弘 第三部 内部不正対策におけるクラウドセキュリティ NTTコミュニケーションズ株式会社 市原 孝浩 |
お申し込みには会員登録が必要です
NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部 マネージド&セキュリティサービス部
セキュリティサービス部門 担当課長 CISSP CISA
川端 誠
大手コンサルティングファーム、外資系ICTネットワークサービス企業を経て、現職に従事。20年以上にわたり、情報セキュリティコンサルティング業務を手掛ける。
国内外の大手/グローバル企業をクライアントとして、サイバーセキュリティ、個人情報保護、情報リスクマネジメントに関するアセスメントやプランニング支援、ポリシー策定等のサービスを多数主導した経験を有する。
近年では、リモートワーク環境下やクラウドサービス利用における情報セキュリティ統制方針や対策実装の立案を支援するコンサルティングサービスを展開中。
NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部 マネージド&セキュリティサービス部
セキュリティサービス部門
齋藤 充弘
大手法人向けシステムエンジニアとしてコンタクトセンター系システムを中心としたSI業務に13年従事。その後ネットワークサービス部門へ異動、サービス利用時の顧客接点となるPCアプリやスマートフォンアプリ、Webアプリといったフロントエンド企画・開発に関するエンジニアとして各種サービス立上げに従事した。
2020年より現職に着任、新セキュリティ技術を用いたサービス開発を担当し、2021年に新サービス「内部リスク見える化ソリューション【マネージドUEBA】」をリリース、セキュリティ技術トレンドをいち早く取り込んだサービス開発実現に取組んでいる。
NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部 マネージド&セキュリティサービス部
セキュリティサービス部門 担当課長
市原 孝浩
15年以上に渡り法人向けセキュリティSI・サービス企画/開発業務に従事。
SIでは、金融業・製造流通業・情報サービス業など幅広い業界のお客さまにNWセキュリティの導入コンサルティング業務を担当。
その後、法人向けOCN・グローバルIPネットワークのセキュリティオプションサービス企画担当を経て、現在はWideAngle マネージドセキュリティサービスのサービス企画マネージャとしてSOCサービスを中心に展開中。
NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部 マネージド&セキュリティサービス部
セキュリティサービス部門 担当課長 CISSP
英 敏秀
お申し込みには会員登録が必要です