「コロナ禍の製造現場で求められる働き方改革を、電話設備のDXでコスト削減とともに実現」への参加をキャンセルします。よろしいですか?
イベントへの参加をキャンセルしました。
コロナ禍の製造現場で求められる働き方改革を、電話設備のDXでコスト削減とともに実現
コロナ禍で進む働き方改革の波が、製造業特に工場に押し寄せてきています。特に大きな負担となっているのが電話設備コスト。しかし、製造現場ならではの特殊な電話環境(工場への配線、館内放送、パトランプなど)や、新しいコミュニケーション環境への抵抗が根強いなど、多くの壁があることも事実です。
この課題をコミュニケーションDXで解決します。アナログとデジタルの融合、クラウド/モバイル/固定電話の活用。最新事例をもとに説明します。ぜひ、お申込みください。
日時 | 2022年1月18日(火)オンデマンド配信 |
---|---|
会場 | オンライン配信(申し込みいただいた方に配信URLをお送りいたします) |
参加費 | 無料 |
お申し込み期限 | 2023年1月17日(火)18:00 |
NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部
アプリケーションサービス部
担当課長
藤平 武巳
1997年入社。
モバイル・クラウドを活用した働き方改革のスペシャリスト。
数百社のお客さまの働き方改革のサポートをするとともに、クラウドPBXなど新たな働き方に繋がるサービス開発を牽引。
株式会社3S
代表取締役社長
三浦 浩之 氏
1990年 都築電気株式会社に入社し、PBXのSEとして従事。
1993年 日本通信システムに入社し、PBXやNW機器の営業を経て、2000年に代表取締役就任。
2008年 株式会社PhoneAppliを起業し、代表取締役社長としてWeb電話帳をはじめとしたコミュニケーション環境の提供やソリューション開発を推進。
2018年 株式会社3S を起業し、代表取締役に就任。AIやRPAを中心に企業のDXをリード。